ストレッチポール®️で姿勢改善や体幹安定トレーニング、身体の歪み調整
筒状のストレッチポールの上に寝て簡単なエクササイズをするだけで、背中、肩甲骨周りのコリを和らげ、身体を本来あるべき状態(姿勢)に戻す事ができます。またストレッチポールは丸い筒状なので、その上でバランスを取ろうとすることで、更にコア(体幹)を意識する事ができます。ストレッチポールで背中のコリやハリを和らげ、歪みを正した後は、コアを意識する動きをする事で、良い姿勢を維持できる筋力をつけていきます。
参照:コアコンディショニングとは(JCCA日本コアコンディショニング協会)
ピラティスはマットで行うエクササイズとキャデラックやリフォーマーと言った道具を使ったエクササイズがあります。ファンクショナルローラピラティス®️(以下FRP)は筒状のフォームローラを使うことにより道具の要素である適度な抵抗とサポート、マットエクササイズの手軽さをどちらも体感することができます。また、ピラティスの原理原則を解剖学的、運動学的視点で取り入れたエクササイズにより、科学に基づいた根拠のある正しい姿勢へと導いていきます。そして姿勢だけでなく、日常の動作・歩行を機能的にするため、立位エクササイズが多いのも特徴です。
不安定なローラーの上でエクササイズを行うことにより、体幹の安定やバランス能力を促すことができ、バランスを保ちながら効率的な身体の使い方を身につけていきます。
ストレッチーズ®️Stretchーeze®️と言う伸縮性のある布製のツールを使ったピラティスレッスンです。
伸縮性と強度に優れた、筒状の柔らかい布に包まれながら身体を動かしていきます。体の硬い人、低体力の人も布からの適度なサポートを受けながら、自分の楽チンな場所を見つけてエクササイズできます。
また、布が補助してくれるので、力まず効率よく体幹トレーニングも可能です。
安定した姿勢を獲得して、メリハリのある身体を目指しましょう。
人生100年時代を生きる全ての人に、「人の体は本来こう動く」と言う、決してシンプルではない身体のしくみを、楽しく、深く、学んでいきます。また、自身の身体に意識を向け続けることで、身体の状態に気づきやすくなり、自分のクセや現状に気づき、見直すこともできるようになります。
体の動きに意識を向けつづけ、心(脳)の働きを効果的に使って機能の向上に活用し、より良い動きが出来るよう
に、日常動作そのものをエクササイズに変えていきましょう。
望む変化をもたらすためには、今までと違うことをする必要があります。まずは自分のからだで感じることから始めましょう。望む変化を起こすのはあなた自身です。